しなのノート

Shinano`s PhotoAlbum

in信州 中央西線

ブログ4周年

こんばんは、しなのです。

気付けばもう8月も半ば、実に半年ぶりの更新になってしまいました。
反省はしていません

当ブログも2019年のスタートから丸4年になりました (本来の日付は7/24)。
いつも見てくださっている方にはお世話になっております。

もともと、当時メインの媒体にしてたTwitterくんが危うい雰囲気になったからブログを始めたのですが、あれから4年経ち、(どっかの富豪のおもちゃになってから) 本格的に「オワコンか?」と思わせる要素が続出。移転先もなんやかんやで不安定なので、このまま泥船ともに沈んでいくのかなーなんて気ままに考えてます。
まぁここは残しておくのでなんかあったら活用していく所存。

・・・

さて、肝心の鉄要素。
ついに我らが中央西線にも「特急しなの」の後継車、385系が登場するとの大ニュース!!かと思いきや、よく見たら量産先行車が3年後、量産車は6年後とのことで、ずいぶん早い発表になったようです。(ちょっと早すぎやしませんかね、現地荒れちゃうんですけど)。と言うかすでにボロボロな383はあと6年も酷使されるとのことでそっちの方が心配。だって内装も機器もデビュー時から何も弄ってないんですよ、あの車両。

それにしても385系、いいデザインしてるじゃないですか (はいそこ90年代みがあるとか言わない)。良くも悪くも見慣れた、と言うか安心感のあるデザインです。灯火類がカッコよさを決めるのでスタイリッシュなものにして欲しいですな。あの顔にHCとか315の丸目は似合わないような…。ぜひ運転台上に4つくらいHIDランプを置いてもらって (はいそこHOT7000とか言わない)。

個人的に面白いなーと思ったのは、315系と車体長、ドア位置を合わせてホームドア対応にしたところ、それと振り子車キープが確定したところでしょうか。気になるのは量産先行車が8両固定になっている所で、これ今大好きな貫通顔が見れなくなるってことなんですかね。需要に合わせて柔軟に増結している今の風景を写真に残しておきたいところ。パノラマも残され、すべて貫通になった高山本線とは真逆の運命を辿るようです。

↓↓JR東海様のプレスリリース
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042834.pdf

・・・

そういえばダイヤ改正の話もしてませんでした (いや今更かよ)(半年近く経ってるぞ)。

大体去年の予想通りで、半分がEH持ちになった状態で推移したみたいです。 ただ、夕方の8878で帰ってたタキが午後の8872スジを使うようになったので、撮れる列車が単純に増えた様子。本音は全部夜に持ってって欲しかったんですが((  リニア工事で6089を時変してたりするのでその関係もあるのかな。真相は不明です。 で、この8872レ、西線が基本的に南西-北東方向で走ってるのもあり、意外ときれいに撮れるところが少ない印象。撮影地も新規開拓になるのでまた行ってみないといけません。

あと最近はOM更新色のロクヨンセンも順当に落ちてきてて、現時点でJRFロゴあり更新色が一切運用に入っていません。ロゴなし更新は1020と1027の二両しかいないので誤差です。2019年ころから散々言い続けてきた、「これで最後かなー」なOM更新の重連はついに見納めのようです。
自分は2022年末が最後になりました。

そしてこちらも順調に数を減らすJRFロゴありEH200。記事書いてる時点で14号機以降、残り11/25両と半分以下になりました。ロクヨンセン、383、ロゴありEH共々一回一回の撮影を大事にしていきたいですね。

・・・

昨年言ってた自作PC、実はあの記事書いた後、9月に組み上げて10月にグラボぶち込んで完成してたりします。記事にしたいなーと思いながらもうじき一年です(はよしろ)。んでそこにゲーム入れちゃったからもう大変。ゲームばっかりでまともにCGが進みません(苦笑)。ブログにするなら中掃除して写真撮らないとなー…

・・・

せっかくなので最後に投稿日のちょうど5年前に撮った画像でも載せておきます。

▲2018 08/14 07:04 8523M 快速おはようライナー 長野行 189系N102編成

と言うことで(?)懐かしのN102おはようライナー
後ろ影かかってるとか顔横に「装」って書いてある背景とかいろいろ言いたいことはありますが、今見ると懐かしいですね。聖高原エリアとか桑ノ原まで行くフットワークの軽さは当時の自分にはなく…一回くらい行ってみたかったです。

改めて4年前の記事を見返してみると、思ったよりきちんと文語体で書いてありました。
4年の月日を経て口調がTwitterみたいになってますが、化けの皮が剥がれたと言うことでしょう(笑)

それでは、こんな感じの当ブログですが、これからもよろしくお願いします。

ではまた